2021/3/19
第5回 卒園式
3月13日(土)薬園台・学びの保育園、5回目の卒園式を行いました。

いつもとは違う厳かな雰囲気の中で、いつもとは違う服を着て、
一段とお兄さんお姉さんに見えたその姿に目頭が熱くなりました。

「大きくなったら・・・」と将来の夢を発表してくれました。
廊下には、開園当初あんず組だった時の写真からけやき組までの思い出写真を
くすのき組さんが作ってくれました。






心も身体も大きくなって、小学校へと巣立っていくけやき組のみなさん。まだ片言しか話せなかった頃からのみんなの成長を、保護者の皆さんと一緒に喜び合えた5年間を職員一同とても嬉しく思います。保育園ならではの感動をたくさんもらいました。本当にありがとうございました。
これからもみんなのこと応援しています。
交通安全指導
3月4日船橋東警察署の交通安全課の方に来ていただき、くすのき組、けやき組さんに道の渡り方、歩き方を教えていただきました。

可愛い卵のキャラクターが演じるパネルシアターを観ながら、ついやってしまいがちな危険につながることを教えていただきました。
くすのき組さんは、この後正伯公園へ・・・今教えてもらったことをすぐに実践です!
けやき組さんは、もうすぐ小学生。
安全に道を渡れるよう一人ずつ指導をうけました。

黄色信号や、青の点滅信号、横断する場所で、戻ったり、急いだりすることがあることも実践してみることができました。
傘の始末は、自分でできるかな?雨の日の傘の使い方や傘を両手で持つと飛ばされないことも教えてもらいました。
薬園台・学びの保育園では、雨の日以外は基本近くの公園へ出かけます。
そこで、自然と道を歩くことに慣れ、お散歩をしながら安全に歩くことも覚えられます。みんなで歩くことと一人で歩くことは少し違いますが、それでも自然に身についたことは自然にできるはず・・・と信じて毎日を過ごしています。
けやき組みんなが、胸を張って元気に歩いて登校できますように・・・