2023/10/23
はさま保育園のおともだちと一緒に♪
年長さんは近隣のはさま保育園さんに行って一緒に遊んできました。出発前は初めての保育園に行くことや初めてのお友達と遊ぶことに緊張していた子もいましたが…
じゃんけん列車や、リレーをするうちあっという間に仲良しに♪リレーも保育園対抗ではなくミックスチームで行ったのですが、「ねー足はやい?」「ぼく、アンカーしていい?」など自然とやりとりしながら順番決めをする姿もあり、驚きでもあり嬉しく思いました。
自由遊びの頃には一緒に虫探しをしたり、タイヤ遊びを楽しんだりと、出発前の緊張はどこへやら(笑)!これからも時々交流しながら遊んでいきたいなと思いました。
また、他の保育園さんとも交流する機会をつくり、年長の子どもたちが小学校へ行く頃、再会を楽しみにしながら過ごせるようにしていきたいものです。

2023/10/20
さつまいもができました!

春に植えたさつま芋の苗。子どもたちが水やりを頑張りながら大事に育ててきました。夏になると葉っぱがたくさん茂り、収穫に期待が膨らみます。
半年育てたさつまいもをいよいよみんなで収穫!「うんとこしょ!」や「せーの!」と力を合わせるようなかけ声がたくさん聞こえました。
お見せで売っているような立派なものからひょろひょろまでいろんな大きさや形のお芋が掘れたのですが、これが保育園の園庭で育てたさつま芋なので驚きです!

後日、幼児組さんたちが保育園みんなの分のスイートポテトにおいしくクッキングしてくれましたよ!この日は給食室の先生もお助けマンで手伝ってくれました。黄色くおいしそうに蒸かしたおいもをみんなで潰したり、材料を混ぜたり♪そして自分の好きな形にして焼いてもらいました。午後のおやつの時に乳児組さんにも焼きたてを配達し喜んでもらえましたよ!



2023/8/1
2023/7/28
2023/7/10
いろいろ水あそび♪

暑ーい暑ーい毎日ですね。でも子どもたちはプールに入ったり、水遊びをしながら気持ちよさそうに遊んでいます。

幼児組さんは、クラスごとではなく、遊ぶ様子に合わせてグループ分けをして入水しています。「ペンギン」「ラッコ」「イルカ」グループとそれぞれ名前を付け、「ぼくはバシャーンってお水かかるの大好きだからイルカグループにする!」などと子どもが自分でグループ選んで楽しんでいます。

水風船の感触も楽しんでいる2歳児さん。割れないように大事にずっと持っている子や、落として水が弾けることを楽しむ子などいろんな様子があります。

園庭のウッドデッキには、大きい足跡やかわいいサイズの足跡がたくさん。誰かさんの足跡を追いかけて遊ぶ様子も♪

袋ごしのお水をむにむにと触って楽しむお友達。いろんないろの色水が光に当たってキラキラ。この遊びがきっかけで、園庭に咲いているお花を使って(朝顔やマリーゴールド、おしろい花)色だしすることも楽しんでいました。

小さいお友達も水に手を伸ばして微笑んだり、沐浴をして気持ちよく過ごしています。
2023/6/27
2023/6/5
2023/5/31
2023/4/28
2023/1/30