2020/9/9
ボディペイント
夏の恒例となったボディペイントを楽しみました。
この日はかりん組とかえで組

見てみて!!
これ、何色っていうんだろう・・・
みんなで、ハイ!チーズ!!
次はくすのき、けやき組の番です。
手形付けちゃうぞ~
先生も一緒にーーー
自称 ウルトラマン!
みんなみんな、夢中です!
みんなの手形でいっぱい!
この後、お風呂のようにボディソープで身体を洗い、シャワーで絵の具を落としました。
口々に「あーおもしろかった~」「またやりたいね。」
「今度は、お顔にはーと💛描くんだ。」と嬉しそうな会話が聞こえてきました。
どこにどの先生がいるのかわからないほど、先生たちがノーメイクで思いっきり楽しんでいる姿も
印象的でした。
この夏、寒天、片栗粉、小麦粉、氷、絵の具、色水など、色々な感触遊びを楽しむことが
できました。また来年も今年の経験を生かして、更に楽しめる夏にしたいと思います。
まだまだ残暑が続きそうですが、そろそろ秋見つけのお散歩もしたいです。
この日はかりん組とかえで組




次はくすのき、けやき組の番です。





この後、お風呂のようにボディソープで身体を洗い、シャワーで絵の具を落としました。
口々に「あーおもしろかった~」「またやりたいね。」
「今度は、お顔にはーと💛描くんだ。」と嬉しそうな会話が聞こえてきました。
どこにどの先生がいるのかわからないほど、先生たちがノーメイクで思いっきり楽しんでいる姿も
印象的でした。
この夏、寒天、片栗粉、小麦粉、氷、絵の具、色水など、色々な感触遊びを楽しむことが
できました。また来年も今年の経験を生かして、更に楽しめる夏にしたいと思います。
まだまだ残暑が続きそうですが、そろそろ秋見つけのお散歩もしたいです。
2020/9/2
引き渡し訓練
9月1日 引き渡し訓練を行いました。
PM3時に大地震を想定した避難訓練を行いました。
けやき組さんは、2階の避難ハッチからの避難を経験しました。
初めてのことで、「こわーい」「ドキドキする!」と言いながらもしっかりとできていました。
さすが、我が園の年長児です!!

そして本日のおやつは、「非常食」

アレルギーの子は非常用の水と米粉クッキー、羊羹
他全員は、非常用の水とリッツ、ビスコ、乾パンを食べました。
職員でわかめご飯を水から作り、試食をしました。


すももさんは、非常用の哺乳瓶で、飲んでみました。


加熱セットなので、電気、ガスを使わずにお湯を沸かすことができる優れものです。
災害時にお迎えをお願いする予定の方に来てもらえたり、保護者の方も
自分が迎えに行けなかったら・・・など考える日になったのではないかと思います。
職員一同、平穏な日常の中で、改めて気を引き締める日となりました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。