2017/6/21
地域交流
今日は近隣の地域の方をお呼びして地域交流を行いました。

今年度初めての地域交流でしたが、昨年からの
積み重ねもあり、地域の方も子どもたちの事を
覚えて下さり、「前回こんなことがあったよね」
などとお話し頂いたりもしました。

今回は地域の方に尺八の演奏をして頂きました。
身近ではなかなか見ることのない楽器や、またその音色に
触れることができ、良いひと時が過ごせました。

尺八演奏を聴いた後は各コーナーに分かれて地域の方々と
一緒に遊びました。

昨年に引き続き、あやとりや、けん玉、コマ回し等
昔ながらの遊びを一緒に楽しみました。

「子どもたちがまた来てね、と声をかけてくれたことが
嬉しかった、また来ますね。」と帰りがけにとても嬉しそうに
お話しいただきました。
その嬉しそうなお姿を見て、私たち職員もうれしかったです。
次回の交流も楽しみです!

今年度初めての地域交流でしたが、昨年からの
積み重ねもあり、地域の方も子どもたちの事を
覚えて下さり、「前回こんなことがあったよね」
などとお話し頂いたりもしました。

今回は地域の方に尺八の演奏をして頂きました。
身近ではなかなか見ることのない楽器や、またその音色に
触れることができ、良いひと時が過ごせました。


尺八演奏を聴いた後は各コーナーに分かれて地域の方々と
一緒に遊びました。


昨年に引き続き、あやとりや、けん玉、コマ回し等
昔ながらの遊びを一緒に楽しみました。

「子どもたちがまた来てね、と声をかけてくれたことが
嬉しかった、また来ますね。」と帰りがけにとても嬉しそうに
お話しいただきました。
その嬉しそうなお姿を見て、私たち職員もうれしかったです。
次回の交流も楽しみです!
2017/6/15
2017/6/10
2017/6/8
手作り玩具
今日は保育園にある職員が手作りをしたものの一部を紹介します!
昨年度から手作りした玩具です。
「電子レンジ」
担任のお手製です!
細かいところまで手が込んでいて楽しそうでした。

「お人形のベビーカー」

子ども達のごっこ遊びも、遊びが広がって
いきましたよ!

「キッチン台と冷蔵庫」
1歳児の背の高さにあったキッチン台セットを
フリーの先生が作ってくれました。

おしゃれを意識し始めた4,5歳児には「お化粧セット」。
口紅、マスカラなど小さいものも細かい部分まで丁寧に
作られていました。

乳児の「手先を使って遊べるように」と、
布絵本も作っていただきました。
まるでお店に並んでいるもののような仕上がりです!
まだまだ、薬園台学びの保育園には手作りのものが、いっぱいあります。
子ども達の興味や、発達に合わせて色々な手作り玩具を作成してきました。
今回、紹介できなかったものもありますので
それはまた次回に…。
昨年度から手作りした玩具です。
「電子レンジ」
担任のお手製です!
細かいところまで手が込んでいて楽しそうでした。

「お人形のベビーカー」

子ども達のごっこ遊びも、遊びが広がって
いきましたよ!

「キッチン台と冷蔵庫」
1歳児の背の高さにあったキッチン台セットを
フリーの先生が作ってくれました。

おしゃれを意識し始めた4,5歳児には「お化粧セット」。
口紅、マスカラなど小さいものも細かい部分まで丁寧に
作られていました。

乳児の「手先を使って遊べるように」と、
布絵本も作っていただきました。
まるでお店に並んでいるもののような仕上がりです!
まだまだ、薬園台学びの保育園には手作りのものが、いっぱいあります。
子ども達の興味や、発達に合わせて色々な手作り玩具を作成してきました。
今回、紹介できなかったものもありますので
それはまた次回に…。