2016/11/30
成長その2~あんず組~
先日の0歳児に続き、今日はあんず組・1歳児の姿です。
1歳児も朝の集まりでは朝の歌をうたったり
絵本を見たり、手遊びを楽しんでいます。
手遊びでは先生のふりを見ながら一緒に手を動かす子ども達…
繰り返し行って覚えてしまう手遊びもあるようです。
机上遊びも落ち着いてできるようになりました。
つまんだり、通したり、スプーンですくったり…
手先を使った遊びも上手になりましたよ。
新聞紙遊びでは、細かくちぎったり、ちぎった新聞紙を
天井に向かって思い切り投げてみたりと
手先を使ったり全身を使って、それぞれに楽しみました。
お散歩では、入園してしばらくはバギーに乗って
移動していた子ども達でしたが、少し前から
お友達と手をつないで公園まで行けるようになりました!!
友達と手をつないで歩ける様になったことも成長を感じますが、
保育園から薬園台公園(約1㎞)まで、
しっかり歩けることには驚いてしまいます。
子ども達の体力がついてきた事と、
「歩く」という活動の積み重ねの成果ですね。
1歳児も朝の集まりでは朝の歌をうたったり
絵本を見たり、手遊びを楽しんでいます。
手遊びでは先生のふりを見ながら一緒に手を動かす子ども達…
繰り返し行って覚えてしまう手遊びもあるようです。
机上遊びも落ち着いてできるようになりました。
つまんだり、通したり、スプーンですくったり…
手先を使った遊びも上手になりましたよ。
新聞紙遊びでは、細かくちぎったり、ちぎった新聞紙を
天井に向かって思い切り投げてみたりと
手先を使ったり全身を使って、それぞれに楽しみました。
お散歩では、入園してしばらくはバギーに乗って
移動していた子ども達でしたが、少し前から
お友達と手をつないで公園まで行けるようになりました!!
友達と手をつないで歩ける様になったことも成長を感じますが、
保育園から薬園台公園(約1㎞)まで、
しっかり歩けることには驚いてしまいます。
子ども達の体力がついてきた事と、
「歩く」という活動の積み重ねの成果ですね。
2016/11/24
成長その1~すもも組~
入園して半年を過ぎ、入園当初まだまだ赤ちゃんだった
すもも組のお友達も色々な成長を見せてくれています。
個々で遊ぶことの多かった子ども達も
少しづつお友達を意識して遊ぶ姿が見られるように
なってきました。
カーテンで「いないないばぁー!」お友達と
顔を見合わせてとても楽しそうでした。
歩行も安定し、こんな梯子をまたぐのも上手に
なりましたよ。
絵具を使ってポンポンと…
模様ができるのも楽しめるようになりました!
朝の集まりでは、みんな揃って朝の歌を楽しそうに歌ったり、
絵本の読み聞かせを集中して聞くことができるようになりました。
入園当初の0歳児の姿を振り返ると
「色々なことができるようになったなぁ~」と改めて感じますね。
すもも組のお友達も色々な成長を見せてくれています。
個々で遊ぶことの多かった子ども達も
少しづつお友達を意識して遊ぶ姿が見られるように
なってきました。
カーテンで「いないないばぁー!」お友達と
顔を見合わせてとても楽しそうでした。
歩行も安定し、こんな梯子をまたぐのも上手に
なりましたよ。
絵具を使ってポンポンと…
模様ができるのも楽しめるようになりました!
朝の集まりでは、みんな揃って朝の歌を楽しそうに歌ったり、
絵本の読み聞かせを集中して聞くことができるようになりました。
入園当初の0歳児の姿を振り返ると
「色々なことができるようになったなぁ~」と改めて感じますね。
2016/11/9
運動会パート2
昨日、運動会の様子を紹介しましたが
運動会が開催される前の様子を少し紹介したいと思います。
運動会会場の体育館は本番でしか使用ができなかったので
近くの公園をお借りして、予行練習を行いました。
実際の高校の体育館の広さを測って、トラックを書き、
リレーやダンスの練習をしました。
近くで遊んでいたかりん組さんも応援してくれました。
色々な場所で練習し、本番では立派に走ったりダンスができましたね。
~ぷちエピソード~
高校のトイレが和式だったので和式トイレの使用が
難しい子どもの為に、和式トイレを洋式トイレに
変身させようと製作しました!
近くの公民館のトイレに何度ももっていき、
サイズの確認をしたり、使用したときのイメージを膨らませたり…
地味ですが職員の試行錯誤の賜物です!!(笑)
運動会が開催される前の様子を少し紹介したいと思います。
運動会会場の体育館は本番でしか使用ができなかったので
近くの公園をお借りして、予行練習を行いました。
実際の高校の体育館の広さを測って、トラックを書き、
リレーやダンスの練習をしました。
近くで遊んでいたかりん組さんも応援してくれました。
色々な場所で練習し、本番では立派に走ったりダンスができましたね。
~ぷちエピソード~
高校のトイレが和式だったので和式トイレの使用が
難しい子どもの為に、和式トイレを洋式トイレに
変身させようと製作しました!
近くの公民館のトイレに何度ももっていき、
サイズの確認をしたり、使用したときのイメージを膨らませたり…
地味ですが職員の試行錯誤の賜物です!!(笑)
2016/11/8
第1回運動会
10月22日(土)第1回運動会を開催しました!!
各競技では、子ども達の普段の生活の中の遊びや経験から
「こんなことができるようになったよ!」と、いうことを織り交ぜ
お家の方と一緒に経験したり、お家の方に見て頂きました。
開会式の中で行った体操風景です。
3歳未満児は保護者の方と、
3歳以上児は保護者の方と離れて、体操を楽しんでいました。
各クラス、お父さんやお母さんと一緒参加する競技です。
~すもも・あんず組 「親子で大冒険」~
~かえで・くすのき・けやき組 「親子で探索!はらぺこあおむし」~
~かりん組 「にげろこぶたさん」~
親子で一緒に競技に参加する顔はどのクラスも皆、
子ども達も、保護者の方も本当に楽しそうでした。
~かえで・くすのき・けやき組 「きらきら☆流れ星」~
地域・兄弟競技では小さい乳児から小中学生のお兄さん、
お姉さんまでボール運びゲームに参加してくれました。
おじいちゃん、おばあちゃんも張り切って
玉入れに参加してくれましたよ!
保護者競技の綱引きでは
お父さん、お母さんも大ハッスル!!
子ども達もお父さんお母さんの姿を見て嬉しそうに
応援していましたよ!
かえで・くすのき・けやき組 「元気っこ体操」では
体操教室で行った体操を取り入れながら曲に合わせて
とても楽しそうに全身で表現していました。
かりん・くすのき・けやき組のリレーはとても見ごたえがありました。
3歳児のトラックに沿って走る姿がかわいらしく、
4、5歳児の抜いたり抜かれたりのラリーはとても盛り上がりました!
応援をしていた皆が「がんばれー」という気持ちに
なったことと思います。
閉会式では年長児が園長先生から
ピカピカメダルをかけてもらいました。
とてもたくましい5歳児の姿でした。
笑いあり、涙ありの第1回運動会でした!
子ども達と、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
みんなの楽しむ姿がとても印象的な運動会でした。
保護者の方々には色々とご協力頂き、またご参加頂き、
ありがとうございました。
各競技では、子ども達の普段の生活の中の遊びや経験から
「こんなことができるようになったよ!」と、いうことを織り交ぜ
お家の方と一緒に経験したり、お家の方に見て頂きました。
開会式
開会式の中で行った体操風景です。
3歳未満児は保護者の方と、
3歳以上児は保護者の方と離れて、体操を楽しんでいました。
親子競技
各クラス、お父さんやお母さんと一緒参加する競技です。
~すもも・あんず組 「親子で大冒険」~
~かえで・くすのき・けやき組 「親子で探索!はらぺこあおむし」~
~かりん組 「にげろこぶたさん」~
親子で一緒に競技に参加する顔はどのクラスも皆、
子ども達も、保護者の方も本当に楽しそうでした。
個人競技
~かえで・くすのき・けやき組 「きらきら☆流れ星」~
保護者・祖父母・地域・兄弟競技
地域・兄弟競技では小さい乳児から小中学生のお兄さん、
お姉さんまでボール運びゲームに参加してくれました。
おじいちゃん、おばあちゃんも張り切って
玉入れに参加してくれましたよ!
保護者競技の綱引きでは
お父さん、お母さんも大ハッスル!!
子ども達もお父さんお母さんの姿を見て嬉しそうに
応援していましたよ!
ダンス 「元気っこ体操 1・2・3」
かえで・くすのき・けやき組 「元気っこ体操」では
体操教室で行った体操を取り入れながら曲に合わせて
とても楽しそうに全身で表現していました。
リレー 「幼児組 対抗リレー」
かりん・くすのき・けやき組のリレーはとても見ごたえがありました。
3歳児のトラックに沿って走る姿がかわいらしく、
4、5歳児の抜いたり抜かれたりのラリーはとても盛り上がりました!
応援をしていた皆が「がんばれー」という気持ちに
なったことと思います。
閉会式
閉会式では年長児が園長先生から
ピカピカメダルをかけてもらいました。
とてもたくましい5歳児の姿でした。
笑いあり、涙ありの第1回運動会でした!
子ども達と、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
みんなの楽しむ姿がとても印象的な運動会でした。
保護者の方々には色々とご協力頂き、またご参加頂き、
ありがとうございました。