保育園便り

2017/10/28

秋の遠足 

先日、3歳以上児クラスで芋ほり遠足に行ってきました。

今年で2回目の芋ほり遠足。

畑のおじさんも去年のことをよく覚えて下さっていて

親切に声をかけてくれました。



お芋の掘り方を教えて頂いて…  さて、芋ほりです!

   

みんな真剣な表情で畑の土を掘っていました。

土の中からお芋が顔を出すと、まるで宝物を見つけたような

キラキラした目をして掘り続ける子ども達でした。

きっとワクワクした気持ちで掘っていたのでしょうね。



クラスの先生もその姿を保護者の方々にお伝えしようと

掲示板にこのように張り出してくれていました。

お土産もたくさんあった芋掘り遠足。お家に帰ってお芋を食べながら

お父さんや、お母さんと遠足の時のお話がたくさんできたかな?

 

この時収穫したお芋は後日、スイートポテト作りの材料になりました。

その時の様子はまた後日…。

2017/6/21

地域交流

今日は近隣の地域の方をお呼びして地域交流を行いました。



今年度初めての地域交流でしたが、昨年からの

積み重ねもあり、地域の方も子どもたちの事を

覚えて下さり、「前回こんなことがあったよね」

などとお話し頂いたりもしました。



今回は地域の方に尺八の演奏をして頂きました。

身近ではなかなか見ることのない楽器や、またその音色に

触れることができ、良いひと時が過ごせました。

  

尺八演奏を聴いた後は各コーナーに分かれて地域の方々と

一緒に遊びました。

 

昨年に引き続き、あやとりや、けん玉、コマ回し等

昔ながらの遊びを一緒に楽しみました。



「子どもたちがまた来てね、と声をかけてくれたことが

嬉しかった、また来ますね。」と帰りがけにとても嬉しそうに

お話しいただきました。

その嬉しそうなお姿を見て、私たち職員もうれしかったです。

次回の交流も楽しみです!

2017/6/10

夢クラブ

今日は29年度第1回目の「夢クラブ」でした。

弦楽四重奏の「アルコ」さんに園にお越しいただき、
素敵な音楽を聞かせて頂きました。



子ども達の大好きな 「となりのトトロ」や、

「アナと雪の女王」のテーマ曲の演奏が始まると

一緒に口ずさむ子ども達でした。



演奏の合間には楽器のお話を聞いたり、

クイズをして頂いたりと、楽器について少しだけ

知ることができました。



本物のバイオリンやビオラ、チェロの

音色の触れた子ども達。

これもまた、いい経験になったことと思います。

2017/5/19

食育~そら豆のさや向き~

今日はみんなで、今が旬のそら豆の

さやむきをしました!



そら豆のさやに切れ目を入れると

そら豆のにおいを感じることができました。



さやの外側はつるつるしているけど、

内側はふわふわしているね。





さやをむいたお豆を給食の先生に届けます。

「おいしくしてください!」と、元気にお願いしていました。

 



今日のおやつはみんながむいてくれた

そら豆と、チャーハン。

さてさて、お味は…



 

とてもおいしかったようです。

みんなおいしそうに食べていましたよ。



子ども達はそら豆の匂いや、手で触れた感触、

口に入れた時の味など、色々なことを感じたのでは、

と、思います。

また、手、指を使ってむく事もまた、

いい経験だったことと思います。

2017/4/6

29年度が始まりました!

新年度が始まりました!

4月3日、薬園台学びの保育園 第2回入園式を行いました。



 



0歳~4歳のお友達15名が入園しました。

 

4月にけやき組、くすのき組になった

お兄さん、お姉さん達から歌や、手遊びのプレゼント。



園の年長児として、しっかり手遊びを見せてくれました。

 

入園したお友達、

これから一緒に保育園で楽しく過ごしましょうね。

2017/3/2

卒園遠足

先日、くすのき組とけやき組で「お別れ遠足」に行って来ました。



保育園のお友達と初めて電車とバスを使って

移動しました。ワクワク、ドキドキしながら出発しました。

 

電車やバスの中ではどんなお話をしたのかな…

 

アンデルセン公園ではみんなで写真たてを作りました!



 

こんなに素敵な作品ができましたよ。

 

戸外でもたくさん身体を動かして遊びました。



楽しい思い出はたくさんできたかな。

けやき組のお友達と一緒に過ごすのもあとわずか。

1日1日を大切に過ごしたいですね。

 

早起きしてお弁当を作ってくださったお父さん、お母さん、

ありがとうございました。

2017/2/4

豆まき

今日は節分ですね。
保育園では全園児で豆まきを行いました。

今日の豆まきを行うにあたって、豆まきのお話を

各クラスで行ったり、鬼のお面を作ったり、

豆まきごっこをしたりと、色々な準備を整えてきました。

「自分の心の鬼を退治しよう!」と、張り切って

豆まきに臨む子ども達でした。



心の鬼はこんな感じ…?



「鬼は外、福は内!」

勇敢に自分たちで作った新聞豆を投げる

くすのき、けやき組の子ども達でした。



こちらは鬼を退治して喜んでいるかえで組の子ども達です。

心の鬼も一緒に退治できたかな…?

0,1歳児にはお顔が優しい(保育士の素顔です!)

鬼がきました。



すもも、あんず組の子どもたちは

先生のお顔は見えていても後ずさり…

担任の膝ににげながら鬼退治(!?)です。



鬼が去ったあと、怖くて泣きながらも

「ばいばい」と、鬼に手を振る姿がかわいかったです。



かりん組は当日の「豆まき」だけでなく、

前日、前々日に自分たちが鬼役をしたり

年上児に鬼になってもらったりと、ほかのクラスの

お友達とも「豆まき」を楽しんでいました。

 

薬園台学びの保育園の「豆まき」は、笑いあり涙ありの

とても盛り上がりのある行事となりました。

きっと、みんなの心の鬼も退治できたことでしょう。

お家でもどんな心の鬼を退治したか、

お子さんに聞いてみてくださいね。

2017/1/18

地域交流

今日は今年度2回目の地域交流会を行いました。

今回も9月に園へ来て下さった近隣のおじいちゃん、おばあちゃん方が
大勢で遊びに来てくださいました。

そして今回は、遊びに来てくださったおじいちゃんから子ども達にプレゼント!

手品を見せて下さいました。



曲にあわせ流れるように次から次へと色々な

マジックを子どもたちに見せてくださいました。



バラバラだったリングがつながった!!…あら不思議。





子ども達も、一緒に来たおじちゃんおばあちゃん方も

食い入るように見ていましたよ。

マジックを見せて頂いた後は、みんなでお正月遊びを行いました。

 

「とんとん相撲」と、「福笑い」。

 

「かるた遊び」に「けん玉」。



「コマ回し」!!

どの遊びも楽しそうでした。

おじいちゃん、おばあちゃんもとても親切に子ども達に教えてくださいました。

コマ回し大会をした後は、お別れのご挨拶。

 

歌と、みんなで作ったプレゼントをお渡ししました。

近所にこんなに子ども達と、ふれあいを楽しんでくださる方々が

いらっしゃることに感謝です。

今後も交流を重ねていけたら…と、思います。

2017/1/12

餅つき

あけましておめでとうございます

薬園台・学びの保育園では 「子どもたちが病気やけがをしませんように」 という願いを込めて

餅つきをしました



ぺったんすると お米がだんだんお餅になっていくね





お餅つきって力がいるんだね



 

お餅の粘りに負けそうになると 自然に「がんばれ」と仲間を応援する声が



その姿に胸が熱くなり うれしくなりました



小さいお友達はお口の中で、餅米をもぐもぐしてお餅にしました





今年も 薬園台・学びの保育園をよろしくお願い致します

2016/12/26

クリスマス発表会

先日、クリスマス発表会が行われました。

日常の保育の中で楽しんでいる歌や、手遊び、ダンス、劇など

2歳以上のお友達が「お客さんに見せる」ことを意識して

練習を重ねてきました。

 

一部はかりん組の発表です。

かりん組のお友達は「こぶた」の手遊びグループと、

「ふうせんの歌」のペープサートグループに分かれて発表をしました。

最後は全員で「クリスマスの歌が聞こえてくるよ」のダンスを踊りました。



手遊びや、ダンスをする時に「素敵な姿を、お父さんやお母さんに

見てもらおうね」とお話をすると、保護者の方々にかっこいい姿を

見て頂こうとはりきっていた子ども達でした。

 

二部はかえで組とくすのき・けやき組の発表です。





かえで組はペンギングループと、うさぎグループに分かれてダンスを踊りました。

どちらもみな、楽しそうに堂々と踊る姿が印象的でした。

発表会が終わった後もペンギンのダンス、うさぎのダンスが入れ替わり、

踊りあったり教えあったりする姿が見られ、子ども達も心からダンスを楽しんだこと伝わってきました。





くすのき・けやき組は合奏と、劇の発表をしました。

今年は4歳児、5歳児が少なかったので各楽器の担当演奏も

1名、2名で行いましたがそれぞれがしっかりと発表ができました。





みんなで演じた劇遊びも、

縄跳び、フラフープ、ぽっくり、カスタネット、タンバリンなど

日ごろ子どもたちが遊びの中で行っている遊びを劇中に取り入れ、

子ども達、一人ひとりの自身の満ちた姿を見ることができました。



最後はかえで・くすのき・けやき組全員で合唱の発表でした。

みな、大きな口をあけ、大きな声で一生懸命歌をうたっていました。

 

クリスマス発表会という、子どもたちにとって大きな行事の中で

「みんなで歌う事、踊ること、演奏すること、演じることって楽しい!」

「お父さんや、お母さん、そしてみんなに見てもらう事って嬉しい!」と、

感じてくれたのではないでしょうか。

 

参加してくださった保護者の皆さま、色々とご協力を頂きありがとうございました。

>プライバシーポリシー